|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ カー : [かー] 【名詞】 1. car 2. (n) car ・ ー : [ちょうおん] (n) long vowel mark (usually only used in katakana) ・ 侯 : [こう] 1. (n,n-suf) marquis 2. lord 3. daimyo
フィリップ=シャルル・ダランベールまたはフィリップ・カール・フォン・アーレンベルク(仏:Philippe-Charles d'Arenberg;独:Philipp-Karl von Arenberg, 1587年10月18日 バルバンソン、エノー州 - 1640年9月25日 マドリード)は、スペイン領ネーデルラントの軍人、外交官。第2代アーレンベルク侯、第3代アールスコート公爵。 アーレンベルク侯シャルルと妻アンヌ・ド・クロイの間の長男として生まれた。1616年の父の死に伴ってアーレンベルク侯位とアールスコート公爵位、およびアーレンベルク家の領地の大半を相続する。フィリップ=シャルルの治世、アーレンベルク家の領土では数多くの魔女狩りが行われている。フィリップ=シャルルは父祖と同様にスペインとオーストリアのハプスブルク家に仕え、金羊毛騎士団の騎士に叙任され、スペイン貴族のグランデの称号も与えられていた。ワロン人連隊の連隊長を務めた。またナミュール伯領(Comté de Namur)の総督でもあった。 1634年、フィリップ=シャルルは主君であるスペイン王フェリペ4世に対する謀反の計画に参加したという濡れ衣を着せられた。彼はマドリードに連行され、6年後に死ぬまでマドリードの居館で自宅軟禁状態に置かれた。フィリップ=シャルルは優れた美術品収集家であり、晩年にマドリードで軟禁されていた時にすら、数多くの絵画を購入している。収集した作品の中には、フランス・スナイデルス、ガスパール・デ・クラーヤー(Gaspar de Crayer)、ピーテル・パウル・ルーベンス、パウル・デ・フォス(Paul de Vos)のものなどがある。 1610年にエピノワ公ピエール・ド・ムランの娘イポリット=アンヌ・ド・ムランと最初の結婚をし、2女をもうけたが、1615年に死別した。1620年にラレン女伯イザベル・ド・クレイモンと再婚し、後継ぎとなるフィリップ=フランソワを始め1男3女をもうけたが、1630年に死別。1632年にホーエンツォレルン=ジグマリンゲン伯カール2世の娘マリー・クレオーファと3度目の結婚をし、シャルル=ウジェーヌら1男1女をもうけた。 == 参考文献 == * Ph. Wirtgen: ''Die Eifel in Bildern und Darstellungen''. Bd.2. Bonn, 1866 S.80f. 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「フィリップ=シャルル・ダランベール」の詳細全文を読む 英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Philippe-Charles, 3rd Count of Arenberg 」があります。 スポンサード リンク
|